社員インタビュー
Interview
Pick up

ソリューションサービス事業部 S.T.
ソリューションサービス事業部S.T.
入社の決め手は、自分が本当にやりたいことに挑戦できる環境が整っていると感じたことです。会社説明会や面接を通じて、社員一人ひとりの挑戦を尊重し、個人の実力が評価につながる社風に強く惹かれました。以前からITに関わる仕事がしたいと考えており、実際に若手社員が積極的に関われることを知り、ここでなら自分の思い描くキャリアを実現できると確信しました。

ソリューションサービス事業部 Y.H.
ソリューションサービス事業部Y.H.
JTSへの入社の決め手は、全社集会や懇親会に参加したときに、雰囲気がいいと思ったからでした。まだ研修中ですが、システム開発における知見を深めつつ、いろんな方々に役立つアプリケーションを作成していきたいです。

企画部 営業企画課 K.A.
企画部 営業企画課K.A.
JTSは挑戦を応援してくれる会社だと思います。自分のやりたいことを主張すればちゃんと意見を聞いてくれるので、大変なこともありますが、自分で考えてかたちにしていく楽しさを感じることができます。

ソリューションサービス事業部 ソリューション開発2課 S.A.
ソリューションサービス事業部 ソリューション開発2課S.A.
文系学部出身ということもありプログラミングは未経験でしたが、研修期間が半年(外部研修3か月、社内研修3か月)と他社と比べて長いため、しっかりと専門知識を身に着けてから業務に携われるということが安心感につながりました。

プロダクトサービス事業部 DX開発課 F.K.
プロダクトサービス事業部 DX開発課F.K.
若いうちから責任感の必要な役割を任せてもらえます。実際に役割を貰って仕事をしていくことで開発メンバーの分からないところを教えてあげられたり、開発会議などに参加したりすることがとてもいい経験になっていると思います。

ソリューションサービス事業部 ソリューション開発1課 K.I.
ソリューションサービス事業部 ソリューション開発1課K.I.
業務をこなしていく中でプログラミングの知識や、実際に使用するお客様の業務の知識がついていき、自分の提案が実際に採用されたときは自分が成長してるんだなと実感でき、嬉しくなりますし貢献できていると感じます。

ソリューションサービス事業部 S.T.
ソリューションサービス事業部S.T.
入社の決め手は、自分が本当にやりたいことに挑戦できる環境が整っていると感じたことです。会社説明会や面接を通じて、社員一人ひとりの挑戦を尊重し、個人の実力が評価につながる社風に強く惹かれました。以前からITに関わる仕事がしたいと考えており、実際に若手社員が積極的に関われることを知り、ここでなら自分の思い描くキャリアを実現できると確信しました。

ソリューションサービス事業部 Y.H.
ソリューションサービス事業部Y.H.
JTSへの入社の決め手は、全社集会や懇親会に参加したときに、雰囲気がいいと思ったからでした。まだ研修中ですが、システム開発における知見を深めつつ、いろんな方々に役立つアプリケーションを作成していきたいです。

企画部 営業企画課 K.A.
企画部 営業企画課K.A.
JTSは挑戦を応援してくれる会社だと思います。自分のやりたいことを主張すればちゃんと意見を聞いてくれるので、大変なこともありますが、自分で考えてかたちにしていく楽しさを感じることができます。

ソリューションサービス事業部 ソリューション開発2課 S.A.
ソリューションサービス事業部 ソリューション開発2課S.A.
文系学部出身ということもありプログラミングは未経験でしたが、研修期間が半年(外部研修3か月、社内研修3か月)と他社と比べて長いため、しっかりと専門知識を身に着けてから業務に携われるということが安心感につながりました。

ソリューションサービス事業部 ソリューション開発1課 K.I.
ソリューションサービス事業部 ソリューション開発1課K.I.
業務をこなしていく中でプログラミングの知識や、実際に使用するお客様の業務の知識がついていき、自分の提案が実際に採用されたときは自分が成長してるんだなと実感でき、嬉しくなりますし貢献できていると感じます。

プロダクトサービス事業部 DX開発課 F.K.
プロダクトサービス事業部 DX開発課F.K.
若いうちから責任感の必要な役割を任せてもらえます。実際に役割を貰って仕事をしていくことで開発メンバーの分からないところを教えてあげられたり、開発会議などに参加したりすることがとてもいい経験になっていると思います。
Let's
Entry!